剣道について知りたい!その歴史と奥深さ、ルールについて解説

剣道について知りたい

剣道の試合を見て、その立ち姿や迫力のある様子に、興味を持ったという方も多いのではないでしょうか。剣道は、単なるスポーツであるだけでなく、武士道と深いつながりを持っている武道の1つです。今回は、その歴史やルールについてみていきましょう。
 

剣道について知りたい!

剣道といえば、武士道をイメージする方も多いのではないでしょうか。その立ち姿や試合の姿が美しく、見ているだけでほれぼれします。ここでは、剣道についてその歴史や精神をわかりやすくご紹介します。
 

剣道とは

剣道とは、簡単にいうと、2人の選手が決められた打突部位を竹刀で打ち合うという競技です。剣道着・袴を身につけ、面・小手・胴・垂とよばれる剣道具一式を装着して行います。打突部位としては、面や小手、胴、突きの4種類です。突きに関しては高校生になるまでは禁止とされています。
 

剣道の歴史

世界的に見ると、鉄が発見されるとともに、鉄の剣を戦いに使用してきたという歴史があります。数多くの戦をへて、またその文化の交流もありながら、剣の形や形態はそれぞれの場所で変化をとげてきたといえるでしょう。なかでも、剣道とは、日本で育てられた剣の歴史を指しています。
 
日本では、平安時代中期に反りと鎬という特徴をもった日本刀が生まれました。戦いに使用する道具であることはもちろん、武士の象徴として扱われるようにもなっていきます。その精神性を持った美しさは、芸術品としても開花してきたことで有名です。そして、戦国時代から江戸時代には、さまざまな流派の剣術が生まれることになります。
 
さらに、江戸時代中期には剣道具が開発されたことによって、竹刀を打ち込む稽古が広まっていきました。現在のように道場で試合を行うというスタイルは、幕末に広がったものです。そして、大正初期には「剣道」という言葉が正式に定められました。
 

武士道の精神

上記で説明したとおり、武士道と深い関わりのある剣道は、単なるスポーツではありません。「剣道」という言葉のとおり、武士が日本刀を使って戦うにあたって、剣の理法を学ぶための道という大きな意義がかかげられています。そのため、勝ち負けだけが大切な訳ではなく、その剣の理法の奥にある武士道の精神を学ぶことがもっとも重要なのです。厳しい稽古を通じて、生活態度や心構えなどを学びながら、武士道の奥深い魅力を感じられるでしょう。
 

剣道のルールを知ろう

剣道の試合を見ていても、いまいちルールがわからないとなると、観戦を楽しむことはできません。ここでは、簡単に剣道のルールを見ていきましょう。
 

ルールは難しい?

剣道というものは、スポーツであるのはもちろんですが、武道の仲間でもあります。そのため、試合の勝ち負けだけでなく、体と心を鍛え人として成長することに重きが置かれています。このように、武道という側面の大きいことが、ルールを難しいと感じてしまう理由の1つといえるでしょう。
 

知っておきたい基本のルール

細かなルールはおいておくとして、知っておきたい基本のルールは、剣道は3本勝負であることです。3本のうち、2本を先に先取した人の勝利となります。1本についての試合の時間は5分間で、その間に相手へ有効打突を入れられれば、1本を取れます。どちらも有効打突を入れられないまま5分間が過ぎると、引き分けです。
 
もしも、3本のうち、どちらの選手も1本ずつ取った上で、1本が引き分けとなってしまった場合には延長戦を行います。さらに、延長戦でも決まらないという場合には、主審による判定で勝者が決められることになります。
 

試合の流れ

まずは、審判の合図に従い、竹刀を左手に持った状態で試合場へ入ります。そのあと、試合相手と礼をしたのち、中央で蹲踞(そんきょ)します。蹲踞というのは、お互いの竹刀を合わせてしゃがむことです。これらのポーズは神前での敬意を表すポーズであると考えられているのです。そして、審判による「はじめ」の一言で試合が始まります。このはじめの瞬間には、一度まっすぐに立つことが作法とされています。そして、審判による旗上げによって1本が判定されるのです。最後に、試合が終了したら再び蹲踞、礼で終了です。
 

1本をとるためには?

1本を取るためには、有効打突を決める必要があります。有効打突が少しわかりにくいポイントの1つです。なぜなら、判定が難しい部分でもあるからです。面や小手、胴に竹刀の先端部1/3をあてること、さらにその瞬間に大きな声をだすこと、打突の後に相手の反撃をうけないようなところでかまえることといった条件をクリアする必要があります。これらの条件がそろっていない場合には、審判から1本の判定を受けることはできません。
 

まとめ

今回は、剣道についてその歴史や、試合のルールについてご紹介しました。単純なスポーツとして楽しめるだけではなく、武士道がベースとなった奥深い魅力があることをおわかりいただけたでしょうか。
 
「式部たちばな」では、剣道防具はもちろん、握りやすいオーダーの小手があります。他にも垂ゼッケンなど、剣道に必要なものを全て取り揃えております。品質にこだわった上にコストパフォーマンスのすぐれたものばかりをご用意しておりますので、ぜひ一度オンラインショップをご覧ください。