剣道に必要不可欠な”竹刀袋”は丈夫で長持ち、そして他にはない自分だけのオリジナルの竹刀袋を作りませんか?! 国産素材を使用して日本の職人により仕上げていますので安心です!! 竹刀袋のカラーの選択、底革の選択、タグカラーの…
竹刀袋
武道用品は安心の”オーダーメード”で揃えるのが1番!!通販
武道用品は純国産素材で日本の職人が製作する「オーダーメード」するのが安心ですね!! 特に、竹刀袋・防具袋・居合刀ケース(袋)・小手などは用具にも”負荷”がかかります!! 負荷のかかる所には”革を使用”するなどいつまでも安…
2020東京オリンピックが終わり秋の大会にチームで揃えておきたい剣道用具のご紹介!!
2020東京オリンピックが終わり剣道の大会(新人戦・地区大会・例年行われている大会)のどが多くなる「スポーツの秋」のシーズンを迎える季節になってきました。 コロナの変異株やデルタ株など不安材料は付きませんが実施されるであ…
素敵な「竹刀袋三本入れ」シュリンクシリーズが続々仕上がっています!!武道具専門店「式部たちばな」通販
オーダー竹刀袋・シュリンクシリーズが続々仕上っています!! 無地のシュリンクシリーズは弱撥水加工処理済ですので急な”雨”や”雪”にも安心な作りになっています!! 素敵な字体…
人気のオーダーメイド”国産革竹刀袋三本入れ”が出来上がってきました/武道具専門店「式部たちばな」通販
国産革仕立てショルダー付き三本入れ竹刀袋です。 当店の革製品は化学薬品を使わない”植物性油”で丁寧にナメシています。そのため、自然のままに革の表情を生かしたイタリア調仕上げした革です。 使用してい…
鹿革の特徴とお手入れの仕方
当店の取り扱いの「革」製品についてその特徴と手入れ方法について説明します。 特に鹿革のコラーゲン繊維は、かいこの作り出す”繭”のようにしなやかで、非常に繊細な繊維が緻密に結束したものが幾重にも網目…
武道用品”竹刀の名称と手入れの仕方”について
剣道をしていくうえに絶対なくてはならないもの、それは”竹刀”ですね。 身近な物ですが「手入れはどうするの?」仕組んである竹刀をバラスのは結構勇気がいてなかなかできないものです・・・・・ まずはやっ…
人気商品”こだわり”のご紹介
こんな物があれば・・・・前から探していたんです! このようなお問い合わせが最近特に多いですね! 剣道用品・木刀二本入れプラス竹刀三本入る竹刀袋しかもかさばらないスッキリした作りの物 武道用品・面(ミシン刺し…
人気商品”あれこれ”の紹介第2弾です
剣道防具・剣道袴・剣道着・竹刀・防具袋・竹刀袋・剣道面手拭・垂ネーム・面・胴・小手・垂・特殊品・特別仕立て品・垂ネーム・ゼッケン・名札・刺繍・特殊文字・変わった文字・字体を選ぶ・オーダー品・注文品・特注品・剣道小物(タス…
人気のある”高級袴”のご紹介です
「ご結婚祝い」「、商談祝い」など贈答品に、また昇段審査用に人気のあるのが ・武州藍染 ・#8800番の実戦型(軽量型崩れしない) ・ひだが開きにくい 国産袴 ”禅 義峰作 礼” をお勧めいたします…